おはようございます、
中村慎一です。
「目標」と聞いて、
あなたはどんな気持ちになりますか?
もし目標から「キツイ」とか
「ねばならない」というプレッシャー
のようなものを感じるなら、
その目標設定は間違っているかも
しれません。
押し付けられた目標であったり
世間体を気にして作ったもの
だったりと、本当に自分が
手に入れたいものになっていない
からです。
『目標は具体的に』
とよく言われます。
その通りだと思います。
ただ、そこに『感情』も
あわせて具体的にしておく
必要があります。
その具体的目標を達成した
ときに手に入れる感情です。
どんな気持ちで何を感じたいのか。
それが本当の目的であって、
それを手に入れるための
具体的状態が目標なのです。
目標設定は安易にしないで、
しっかりと深く取り組んだ
ほうがいいと思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
じっくりと目標に向き合う
『目標設定・限界突破合宿』
http://coach-n.biz/mg/
【早期割引期間】は【今日】まで。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━