一歩踏み出す

昨日は、銀座コーチングスクール富山校の「無料コーチング体験講座」の第1回を開催しました。

去年の10月にスクールをはじめてから、8月には第3期がスタートします。
それに向けての体験講座で、今月はあと2回開催します。

この体験講座は、第1期修了生の提案で実現したもので、集客は彼が行い講師を僕が務める形で開催しています。

今後どのような展開になるかは分かりませんが、彼と協力してコーチング普及を加速すべく、いろんな企画を練っています。

「とにかく一歩を踏み出す。」
これが、いまの2人の共通言語です。

踏み出して、方向が違うと分かれば修正すればいい。
じっとして、どっちへ行こうかと迷い続けるよりは、踏み出してその結果を受け止め、次に活かしていく。

コーチングの理念をそのまま行動で実践する。
人は「何を言っているか」よりも、「何をしているか」で判断するもの。
コーチングの魅力を伝えれるかどうかは、そうした僕達の行動にかかっていると思う。

言動一致。
また次の一歩を踏み出そう。