効率的に学ぼうとする落とし穴【毎日更新1,722日目】

20150902ブログ用

 

おはようございます、
中村慎一です。

 
効率的に短期間で学びたい
と思う人は多いかと思います。
 
 
それは自然な欲求で当然な
ことでしょう。
 
 
そのために、
上手くいく方法だけ
を学びたい、
ムダなことはしたくない
と考えると思います。
 
 
そうして失敗しそうなことや、
直接役に立ちそうにないことは
学ぼうとしなかったり、試して
見ることを避けてしまいます。
 
 
 
 
ですが、そうして学んだものは
なにか線の細い華奢なものに
感じてしまいます。
 
 
ちょっとした例外にも対応でき
なかったり、状況や時代の変化に
ついていけません。
 
 
 
 
一見ムダに見えるようなことや
上手くいかない体験を重ねて
いる人は、そんな変化に柔軟に
対応できます。
 
 
ムダかもしれないことや、
失敗するかもしれないことに
取り組んだ体験が、強固な土台
になっています。
 
 
それらの経験を通して自分で
絞り込んだ軸は太くてしっかり
しながらも柔軟性も併せ持って
いる。
 
 
そう感じます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『目標設定・限界突破合宿』
 〜準備中〜 年末ころの予定
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『スモールビジネス売上アップ塾』
http://coach-n.biz/sb91/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『第2期 二代目社長のための実践経営塾』
会計力とリーダーシップ力で信頼される本物社長に
http://coach-n.biz/successor-21/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『仕事力向上セミナー』
 職業人としての自覚を育成
http://prm99.com/sigotoryoku/2015/seminar3
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━