ヤドカリ型成長モデル【毎日更新1,669日目】

2014ブログ用タイトル付

 

おはようございます、
中村慎一です。

 
ヤドカリって身体が大きくなると
それまでの殻を捨てて大きな殻に
引越しますよね。
 

そのヤドカリが捨てた殻は
別の少し小さなヤドカリの
貴重な家になるようです。
 
たしか、、、
(間違ってたらごめんなさい)
 
そうしてその小さなヤドカリは
大きくなったヤドカリが不要に
なった殻で成長していく。
 
そして、また次に・・・
 
 
という話を思い出して
私自身がやっていることも
似ていると思いました。
 
いまの私があるのは他の方が作った
ビジネスを使わせていただいて
成長させてもらったからです。
 
プロコーチとして活動して
いますが、ゼロから自分で
作ったわけではありません。
 
コーチングという職業を
作っていただいた先人がいます。
 
銀座コーチングスクールという
殻を作ってくれた森創始者の
おかげでコーチングを学ぶこと
ができコーチになりました。
 
その後、銀座コーチングスクール富山校
という殻を作ることもできました。
私が成長させていただくのに
貴重な殻でした。
 
その殻も今は富山で育ったプロコーチ
に渡して使ってもらっています。
 
そしていまは、次の大きな殻に
チャレンジしようとしています。
 
いつまでも同じ殻に閉じこもって
いては大きくなれない。
 
リスクを承知で今の殻を捨てて
次の大きな殻を探しに行く。
 
ヤドカリ型の成長モデルが
私には合っているようです。
 
って、この記事、
きのうの脱皮の話と同じですね。
 
脱皮と違うのは、殻が次の人の
役に立つということ。
 
さらに言うと、ヤドカリは殻を
大きくすることはできませんが、
できれば借りた殻を大きく育てて
次に渡していきたいですね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『スモールビジネス売上アップ塾』
http://coach-n.biz/sb91/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『第2期 二代目社長のための実践経営塾』
会計力とリーダーシップ力で信頼される本物社長に
http://coach-n.biz/successor-21/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『仕事力向上セミナー』
 職業人としての自覚を育成
http://prm99.com/sigotoryoku/2015/seminar3
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━