あせらず回数を重ねていく【毎日更新1,611日目】

2014ブログ用タイトル付

 

おはようございます、
中村慎一です。

 
「早さ」はいろんな場面で
プラス評価になります。

スポーツなどでは、早さそのものを
競うものが沢山あります。

ビジネスでも同じ結果を出すなら
早いほうが高い評価を受けるでしょう。

では、なんでもかんでも早ければ
いいのかというと、そうは言い切れない
と感じています。

そう強く感じているのが
『人の成長』に関わる分野です。

一般的に平均年齢で考えると
70年くらいの人生があります。

その年月のなかで、1年や3年くらいの
早さを競うことが、その先数十年にとって
もプラスになるならそれもいいでしょう。

ですが、その1年や3年を急いだことが、
その先数十年にとってずっと課題を引きずる
ことになるくらいなら、その成長はあえて
ゆっくりのほうがいいと思うのです。

特に、初めての分野に取り組む初期段階。

そこはあせって早さを求めるよりも、
基本を着実に身につけるように
丁寧に回数を繰り返すことが大切では
ないでしょうか。

その基本の型が身に付いてから、
スピードを上げていけばいい。

そう考えています。

あせって初期に早さばかり求めていると
基本の型がブレたままになっていく、
そうなるとその後も何をするにも
安定しない。

そうなってしまわないでしょうか、、、

かと言ってのんびりやればいいとは
言っていません。

できるだけ回数を多く取り組んだほうが
いいので、自分のできるベストの速度に
トライするのは大切です。

ただ、速度ばかり求めて結果オーライの
雑な取り組みをしないように気をつける
ようにしていたいと思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
New 『スモールビジネス売上アップ塾』
【第9期募集開始】開催日程が決まりました
http://coach-n.biz/sb91/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
New 『第2期 二代目社長のための実践経営塾』
会計力とリーダーシップ力で信頼される本物社長に
http://coach-n.biz/successor-21/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『仕事力向上セミナー』
 職業人としての自覚を育成
http://prm99.com/sigotoryoku/2015/seminar3
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━