おはようございます、
中村慎一です。
自分の好きなことや、専門分野の
ことは、きっと掘り下げて研究したり
勉強したりしますよね。
あなたもそうではありませんか?
それを仕事としているなら
当然ですよね。
では、その仕事とは全然関係のない
ことには興味・関心を向けている
でしょうか?
もしそうでないとしたら、
それはあなたが専門性をより深めたり
広げることができない原因かも知れません。
『専門バカ』という言葉があります。
けっして褒め言葉ではないですよね。
そう呼ばれる人は「オレは◯◯だから、
それは関係ない」みたいな言葉を
よく使います。
「技術者だから文学なんか興味ない」
とか
「営業だから事務はできなくていい」
や
「職人だから話し方なんか関係ない」
など、
自分の領域を自分で狭めてしまって
身の回りに溢れている”ヒント”という
情報を自らシャットアウトしていては
もったいないと思うのです。
これが、その人の思考が浅くて狭い
ことを端的に物語っています。
本気で自分の専門性を深めて広げよう
と思っているなら、いろんな事に
興味・関心をもって何かヒントはないか
と探すはずです。
多くのブレークスルーは、たいてい
専門外のことからヒントを得ています。
一流と呼ばれる人たちは、専門以外の
分野に深い造詣をもっているものです。
アインシュタインは思索の合間に
バイオリンを奏でていました。
スティーブ・ジョブズは”禅”から
インスパイアを得ていたとも
言われていますよね。
本気で追求して習得したいもの、
深めて広げたいものがあるなら、
日頃から興味・関心を全方位に
向けておくのがいいでしょう。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『スモールビジネス売上アップ塾』
【第8期開催中】 第9期は7月より開講予定
http://coach-n.biz/sb81/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営の基本理論を学べる経営塾を開催します
『二代目社長のための実践経営塾』
会計力とリーダーシップ力で信頼される本物社長に
http://coach-n.biz/successor-2/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『仕事力向上セミナー』
職業人としての自覚を育成
http://prm99.com/sigotoryoku/2015/seminar3
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━