続・考えるチカラの鍛え方 【毎日更新1,459日目】

2014ブログ用タイトル付

 

おはようございます、
中村慎一です。

 

「考えるチカラ」の鍛え方として
「具体性と抽象性を行き来する」
ということを昨日お伝えしました。

分かったでしょうか?

。。。

「なんか掴めない」
「何を言っているのか、、、」

という人もいると思いますが、
あえてそのようにお伝えしています。

それは昨日も話したように、
そこを分かりやすく話してしまうと、
「分かったつもり」になって
本当に考える練習にならないからです。

つまり、考えるチカラを鍛えるには、
分からないことに取り組むことが
避けられません。

安易に分かることにばかり触れていると
考えるチカラが衰えると思います。

軽いトレーニングしかしていないと
体力もだんだん衰えるのと同じです。

自分の理解できないこと、分からない
事に出会った時こそチャンス。

そんな出会いを自分から増やして
いきましょう。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
受講生が次々と行動して成果を
上げているビジネススクール
『スモールビジネス売上アップ塾』
 【 第8期 開催日程決定 】
http://coach-n.biz/sb81/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営の基本理論を学べる経営塾を開催します
 『二代目社長のための実践経営塾』
会計力とリーダーシップ力で信頼される本物社長に
http://coach-n.biz/successor-2/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『仕事力向上セミナー』
 職業人としての自覚を育成
http://sigotoryoku.jimdo.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━