師を見つける 【毎日更新1,447日目】

2014ブログ用タイトル付

 

おはようございます、
中村慎一です。

 

上達したい、成長したいなら、
『師匠』がいたほうがいいです。

自分一人で考えたり、試行錯誤
することもいいのですが、それでは
時間がかかることでしょう。

なぜなら、自分一人だと自分のことを
客観的に見てフィードバックすること
ができないからです。

また、新しい工夫や発想も一人では
広がりにくいものです。

では、どうやって師匠を見つけるか?
いい師匠の見分け方はどうするのか?

といったことも気になると思います。

ですが、そうした考えが勿体無い
とも思うのです。

『我以外皆我師』
という言葉が吉川英治が書いた宮本武蔵
の中にあります。

自分以外の人すべてが、師匠である。
全ての人から学ぶことができる。

そう考えたほうがいいのではないで
しょうか。

師匠は探さなくても、日常の目の前に
たくさんいる。

師匠探しに時間を使わなくても、
毎日学びことができます。

そのまま日常で学びを試行錯誤する
こともできます。

なんてことは、頭では理解できますが、
実践して行動に移すことはなかなか
できませんよね。

そこに取り組み続けることが練習で
あり修行であって成長への試行錯誤
なんでしょうね。

私も毎日試されています。

「今日は誰から学びますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
受講生が次々と行動して成果を
上げているビジネススクール
『スモールビジネス売上アップ塾』

 【 第8期 開催日程決定 】
http://coach-n.biz/sb81/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営の基本理論を学べる経営塾を開催します
 『二代目社長のための実践経営塾』
会計力とリーダーシップ力で信頼される本物社長に
http://coach-n.biz/successor-2/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『仕事力向上セミナー』
 職業人としての自覚を育成
http://sigotoryoku.jimdo.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━