おはようございます、
中村慎一です。
物販でない私の仕事であるコーチや
コンサルタントが提供しているのは、
お客様の成長や成果を高める事の
お手伝いです。
言い換えると
“サポートをする”のが仕事です。
では、そのサポートとは「助ける」
という言葉で表せるのでしょうか、、、
。。。
「助ける」という言葉には、
結果を出すまで手取り足取り手伝ったり
なかには代わりに自分が動いて結果を
作るイメージが含まれています。
これは本当の意味でのサポートと
いっていいのでしょうか、、、
昨日、プロのスタイリストと
会食をする機会がありました。
詳しくは書けませんが、かなり
深い話をさせていただきました。
そこで、改めて考えさせられた事が
今日のテーマ。
コーチとして自分の領域では安易に
助けるよりも、本人に経験させる方が
自立していくと思っています。
ですが、ふと気を抜いたときにその
姿勢が崩れそうな点を鋭く指摘
されました。
”ありがたい”です。
人の成長を支援するとは、
その人が自立することを促すこと
だと思います。
安易に手を出したり情報提供するのは
本当の「助け」ではないかもしれません。
おかげで「助長」という言葉の本来の意味を
思い出しました。
「助長」とは中国の故事からできた
言葉だそうです。
植えた苗が早く大きくなるようにと、
苗を引っ張って枯らしてしまったという
ことから生まれた言葉。
安易に手助けするのは、相手の成長を
妨げているのかもしれない、、、
改めてプロの仕事のあり方を考えさせて
もらえる、刺激的で深くて、でも楽しい
時間でした。
高め合える楽しいけど緊張感ある
素敵な友人が1人増えました。
「その手助けは相手を成長させていますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 第8期 開催日程決定 】
↓ ↓ ↓
『スモールビジネス売上アップ塾』
5か月で実践的マーケティング能力を獲得
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営の基本理論を学べる経営塾を開催します
『二代目社長のための実践経営塾』
会計力とリーダーシップ力で信頼される本物社長に
http://coach-n.biz/successor-2/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『仕事力向上セミナー』
職業人としての自覚を育成
http://sigotoryoku.jimdo.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━