おはようございます、
中村慎一です。
トイレを使ったら、
手を洗っていますか?
・・・
「そんなの当たり前!」
と私は思っていたのです。
が、先日テレビで最近は
手を洗わない人が増えている
との報道をみました。
それも男性だけでなく女性
にも増えていると・・・
テレビでは、
「別に汚くないでしょ」
「迷惑かけていないから」
といったような事を
インタビューで答えていました。
実際に気にしていると、
公衆トイレなどで、何度か
手を洗わず出て行く姿を
目撃しました。
でも、、、
私にはやはり違和感があります。
その理由として2つのことが
あります。
1つ目は、汚いかどうかや人に
迷惑かけなければいいという
考えに対してです。
それは自分だけ良ければいい
という考えにもつながるので
はないでしょうか。
そして2つめに気になったのが
「禊」(みそぎ)の思想です。
日本では昔から穢れを嫌い、
穢れたら禊ぐことがいろんな
形で行われてきました。
たとえ目に見えた汚れもなく、
実際にバイ菌などもないとしても
トイレという場に行った自分を
禊ぐという心。
それを保ちたいと思うのです。
そうした深い配慮の精神を
大切にしていたいと思うのです。
「その行動の深い意味を考えていますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『スモールビジネス売上アップ塾』
5か月で実践的マーケティング能力を獲得
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『仕事力向上セミナー』
職業人としての自覚を育成
http://sigotoryoku.jimdo.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━