突発事項を言い訳にしないで 【毎日更新1,326日目】

2014ブログ用タイトル付

 

おはようございます、
中村慎一です。

 

予定を立てて取り組んでいるのに、
突発事項が飛び込んでくることって
ありますよね。

そんな時、あなたはどう考えるでしょう?

・・・

「これじゃ計画が狂ってしまう」

「予定通りに終われないよ」

「できなくても仕方ないか」

などと考えることがあるかも
しれませんね。

その気持ちは分かるのですが、
そんな考えを習慣化すると
「言い訳グセ」がつくかもしれません。

突発事項が入ってきても、
自分の当初計画を予定通りに
終わらせようと思う意思。

それは自分で選択できます。

突発事項を言い訳にせず、
それでもやり遂げる道を
選択する習慣にしましょう。

「言い訳探ししていませんか?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近、どんどん新規案件が増えています。

ある出版プロジェクトがスタートして
そのチームリーダー役も務めています。

来週の「スモールビジネス売上アップ塾
全国塾長会議」の準備もあります。

新規研修依頼も続いています。

ほかにもいろいろ・・・

毎日タスクが山積みです。

そんな昨日の朝、子供が体調不良。
病院へ連れて行くことになりました。

「これで午前は潰れたな」
と覚悟。

では、この午前の分をどうやって
取り戻すかを考えながら準備。

ノートと手帳を持って子供を病院へ
連れていきました。

待合室で待っている時間に、
今日のタスクのうち組み立てや構想
などPCなしでできる事をノートで整理。

そして幾つかの原稿の下書きも
ノートに書き留めていきました。

そのせいか待ち時間もあっという間で
逆に集中して仕事に取り組めました。

自宅に戻ってから、とにかく当初目標
を下げずに取り組み、目標ラインをクリア。

こんな感じで、緊急時の方が集中できる
ことって良くありませんか?

突発事態は、自分の集中力をアップさせて
くれるチャンスに使ったらいいですよ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『スモールビジネス売上アップ塾』
 5か月で実践的マーケティング能力を獲得
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『仕事力向上セミナー』
 職業人としての自覚を育成
http://sigotoryoku.jimdo.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━