違う意見に触れること 【毎日更新1,247日目】

2014ブログ用タイトル付

 

おはようございます、
中村慎一です。

 

課題について考える時、

一人で考えていると、
同じようなことばかり
考えて、思考の範囲が
限定されてしまいがち。

誰かと一緒に話し合いながら
考えると、自分と違う意見に
触れることができて、思考に
広がりを生みますよね。

違う意見に触れること、
とっても大切だと思います。

昨日はミーティングが複数
続きました。

テーマについて、自分では
これが解決策かなと思って
いたことがあったのですが、

他の人の意見を聞くと、
「そうした視点もあるなぁ」
と思考が広がります。

そうしたやり取りの中から、
その場で新しい視点が生れる、
そんな瞬間が好きです。

「自分とは違う意見」は、
自分の思考の枠を広げて
くれる貴重なものです。

「違った意見を聞いていますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『スモールビジネス売上アップ塾』
  富山・金沢第7期がスタートします!
 5か月で実践的マーケティング能力を獲得
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『仕事力向上セミナー』
 職業人としての自覚を育成
http://sigotoryoku.jimdo.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━