手放すことで次に行ける 【毎日更新1,235日目】

2014ブログ用タイトル付

 

おはようございます、
中村慎一です。

 

「整理整頓」できていますか?

・・・

いきなりの質問で何の事って
思われた方もいるでしょう。

今年も半分を終わって、後半に突入する
にあたって、身の回りややることを
整理整頓することが大切だと思うのです。

では、「整理」と「整頓」の違いは
分かりますか・・・

という私も、整理収納アドバイザーの方に
教えてもらったのですが、

「整理」は必要なものと不要なものを分けること
「整頓」はあるべき場所に片づけること

だそうです。

この順番が大切。

まずは「整理」=いらないものを捨てること
が重要です。

これは片づけだけでなく、自己成長にも
とても重要だと思っています。

なぜなら、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 何かを手放さないと新しいものは入らない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
からです。

なんとなく持っているもの、
使わないのにとってあるもの、
そうしたものを整理する。

目標や行動習慣も同じだと思います。

なんとなく継続していることが
今必要か、これからも必要か?

一度考えて整理するといいでしょう。

「手放しても困らないものは何ですか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日、8年間続けてきた「コーチングサロン」と
いう交流の場を終了することにしました。

プロコーチの活動を始めた初期のころに、
手探りの中でスタートさせたものです。

これまでいろんな方が参加いただきました。

この場がご縁で長い付き合いが継続している
方もいれば、1度だけの出会いの方も
いらっしゃいました。

いずれにしても、場を作らなければ生涯
出会う事の無かった人たちでしょう。

そうした意味で、私にとっては重要な
人生の一部にもなっています。

ですが、そろそろ次のステージに向って
加速しようと思っている今、この場が
これからも必要かと考えると、迷いも
ありましたが止めることにしました。

こうして手放すことで、自分の中に
空白地帯をつくる。

これは意識して定期的にやっていること。

これをしないと次に進めないと、
経験的に思っています。

さぁ、もっと加速して動きますよ!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『スモールビジネス売上アップ塾』
  富山・金沢第7期がスタートします!
 5か月で実践的マーケティング能力を獲得
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『仕事力向上セミナー』
 職業人としての自覚を育成
http://sigotoryoku.jimdo.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━