小さな改善 【毎日更新1,220日目】

2014ブログ用タイトル付

 

おはようございます、
中村慎一です。

 

「改善」って聞くと、
どんなイメージがありますか?

なにか大きな変化を起こすこと、
誰も思いつかないようなアイディア、

そんなイメージがないでしょうか?

でも、そんなスゴイことは
なかなか思いつきませんよね。

改善って、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小さな簡単な工夫の積み重ねを続ける
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ことではないでしょうか。

スゴイ事、大きな事でなくていい。

小さな簡単な事なら、だれでも
考えることできるはず。

それを続けたらいいですよね。

「小さな工夫をしませんか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は、経営勉強会仲間の会社を
2社訪問してきました。

どちらも製造業で、旋盤などの
機械を使って部品製造などを
しています。

一つの部品を作るにも、いろんな
工程があり、そのたびに機械の調整
などの作業が発生します。

一つひとつの作業はわずかな時間でも
1日の中で数百数千回繰り返すと、
大きな時間になります。

そうした現場には、いろんな
「小さな工夫」がされていました。

どれも、ホントに簡単で材料なども
ありふれたもので費用もわずかで
済むものばかり。

こうした現場のアイディアって
本当にすごいと思います。

会社の経営を左右する「生産性」も
こうした小さな改善の積み重ね
なんですね。

製造業にかぎらず、どんな仕事でも
小さな工夫で大きな結果をだすこと
ができるのだろうと実感。

いい経験できました。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『スモールビジネス売上アップ塾』
  富山・金沢第7期がスタートします!
 5か月で実践的マーケティング能力を獲得
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『仕事力向上セミナー』
 職業人としての自覚を育成
http://sigotoryoku.jimdo.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━