「やっていますよ」では足りない 【毎日更新1,194日目】

2014ブログ用タイトル付

 

おはようございます、
中村慎一です。

 

仕事を頼まれたりして取り組む時、
目的や成果を確認しているでしょうか?

いわれた作業をこなして終わり、
では勿体ないと思います。

それで依頼した側が望む結果が
出ていなければ、満足してもらえ
ません。

「私は言われたことはやった」

と思うでしょうが、
それは相手にとっては言い訳。

望まれているのは、
作業をこなすことでなく結果を出すこと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 望む成果が出ているかを確認する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ようにしましょう。

何かを頼まれたとき、
この相手は最終的にどんな成果や
結果を望んでいるのか?

そう考えて取り組むだけで、
相手からの信頼と自分の成長、
どちらも手に入ります。

「最終成果を考えていますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日ランチしたお店。

禁煙席に案内してもらって
食事をしていると「タバコの匂い」
が漂ってきました。

周りをみても喫煙者は見えませんが、
少し奥に喫煙席があります。

どうもそこから流れてきているようです。

なんとなく程度ではなく、結構きつい
匂いで正直味を楽しむ気が失せてしまい
ました。

通りかかった店員さんに
「禁煙席ですがタバコのにおいがしますね」
と声をかけると、

「あちらに喫煙席がありますから」
との回答・・・・・・

それは分かっている・・・
これ以上話しても無駄だと判断して
しまいました。

禁煙席と喫煙席を分けるのは作業。

でも、

目的は分煙して非喫煙者が快適に
食事をすること、のはずですよね。

経営者も店員さんも禁煙席に
タバコの匂いがしていること
気にしないのでしょうか・・・?

どんな仕事でも、ただ「やっています」
ではなく、どんな成果を実現しているか
をきちんと考えながら取り組みたいですね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『仕事力向上セミナー』
 職業人としての自覚を育成
http://sigotoryoku.jimdo.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『スモールビジネス売上アップ塾』  第7期スタート!
 5か月で実践的マーケティング能力を獲得
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━