そこに至るプロセスも追体験する 【毎日更新1,157日目】

2014ブログ用タイトル付

おはようございます、

中村慎一です。

 

学ぶことは、成長のために 欠かせませんよね。

 

そのために、いろんな本を読んだり

セミナーに参加したりすると思います。

 

なかには師匠と思われる人を決めて

その人から教えを受けたりするでしょう。

 

そうした時に、教えられる内容を

覚え ようとするのは当然なのですが、

 

それだけではなく、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 師匠がそうした考えや手法に至ったプロセス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

を想像することも重要です。

 

手軽に答えだけを覚えてしまうのでなく

なぜその答えになるのか。

 

そうしたプロセスを追体験しておけば

表面的な手法の奥にあるものが分かり

応用力も高まります。

 

師の歩んだ道をなぞってみませんか。

 

「師匠の歩んだ道を研究していますか?」 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私にはメンターコーチがいます。

 

もう7年近く毎週スカイプで

1時間コーチングを 受けています。

 

そのメンターから段ボール1箱の本が届きました。

 

これまでの活動を見直して、新しく出直したいので

大量の蔵書を整理しているそうです。

 

その中で、私に役立つかもと思うものを

送って 頂いたのです。

 

なかには私の読んだことのない本が

たくさん ありました。

 

こうした大量のインプットという土台があり、

そこに行動での検証を加えて、いまの考えが

あるのだと、師の歩んだプロセスを想像する と

楽しくなってきます。

 

メンターコーチは現在70歳。

 

この年から新しいチャレンジを

またされようと しています。

 

私もまだまだ動いていかなければ。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『仕事力向上セミナー』

職業人としての自覚を育成

http://sigotoryoku.jimdo.com/ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『スモールビジネス売上アップ塾』

http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『コーチング無料体験講座』

 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます

http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━