アドバイスを活かすために 【毎日更新1,134日目】

2014ブログ用タイトル付いろんな人に相談すると、

いろんなアドバイスが もらえます。

 

それはありがたいことですが、全てのアドバイスを 聞いていると、

どうしていいか混乱することもあり ますよね。

 

相手は親切からアドバイスしているのですが、

その時こちらの状況をよくわからないままに

思いつきを行っているだけの時もあります。

 

アドバイスはありがたく受け取るけど、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 受け取ったアドバイスを取捨選択して活用する ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ことも必要ですね。

 

でないと、アドバイスされるたびに行動がフラフラと

方向性がブレてしまいます。

 

いいとこ取りしながら活用することも考えませんか。

 

「使うかどうかを自分で決めていますか?」 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

迷うのは、自分の活動の軸があいまいだから。

 

そこが決まれば、頂いたアドバイスも活用できるか

参考に留めるかの判断がすぐにできます。

 

もらったアドバイスも整理して、

使えるところだけ 使っていけばいいと思います。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『仕事力向上セミナー』

職業人としての自覚を育成

http://sigotoryoku.jimdo.com/

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『スモールビジネス売上アップ塾』

http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『コーチング無料体験講座』

 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます

http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━