知識量よりも向上する姿で刺激する 【毎日更新1,079日目】

講師として何かを教えて相手の成長を促そうとする時。
講師は完璧でなければならないと思いこんでいないで
しょうか。
もちろん講師として学んで受講者より豊富な知識を持ち、
実践してリードしていることは必要です。
でも、相手の本気度を高めて行動のスイッチを刺激
するのは、知識の量よりも
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 自分が向上しようとする姿を見せること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
だと考えています。
講師も成長にチャレンジしている姿。
それが相手に伝わるかどうか。
その上に知識やスキルを載せていく。
それが相手の心を刺激するものだと思います。
「まず自分が動いて見せませんか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
昨日の『スモールビジネス売上アップ塾』には、春から
名古屋・大阪・京都で塾を開催いただく予定の講師の
方がオブザーブ参加いただきました。
みなさん、初めてのコンテンツを使って講師をするに
あたっての不安が「自分の経験・知識で講師を務める
ことができるだろうか、、、」ということ。
経験・知識はどうしても積み重ねが必要ですが、いますぐ
一流講師と肩を並べることができるのが、現在進行形で
成長にチャレンジしている姿。
人は、そうした「本気の姿」を見ています。
講師自身が行動して見本になる。
そうすれば、自然と周りも動き始めます。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『スモールビジネス売上アップ塾』 第6期 1月開講

スモールビジネスオーナーのための行動で実績を上げる実践塾
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━