そのタイトルや内容なら知っていると思うことを、
何度もお金を払って学ぶのはもったいないと思うでしょう。
でも、同じ内容かもしれなくても何度も学ぶことには
意味があります。
それは、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
95%知っていても5%の新しい情報があればいい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
からです。
その5%の新しい知識や情報を、自分の行動に活用
していく。
そうしていけば、着実に成長に繋がっていきます。
「知っていることを繰り返し学んでいますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は、午前・午後とセミナーに参加。
どちらのセミナーも内容の95%は既にやっていること
か知っていることでした。
それでも、どちらにも5%の私のやっていない新しい
情報がありました。
これで、十分に満足です。
こうした僅かながらも知らないことを地道に改善して
いくことが好きですね。
コーチはクライアントのロールモデルとして自分が
成長し続けなければなりません。
僅かなことでも学んで変化する姿を保つことは、
とっても大事ですよね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『スモールビジネス売上アップ塾』 第6期 1月開講
『スモールビジネス売上アップ塾』 第6期 1月開講
スモールビジネスオーナーのための行動で実績を上げる実践塾
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』