商品やサービスはできるだけ完成度が高いほうが
お客様にも喜ばれます。
ですが、いきなり完成度の高いものを作るのはとても
難しい。
まずは、ある程度の完成度で
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
使ってもらいながらバージョンアップを続ける
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほうが高い完成度に達するのが早いと思います。
試してみないとわからないことが、使ってもらうこと
で見えてきて改善できます。
初めからバージョンアップを考えて作っていけば
いいと思いますよ。
「いつバージョンアップしますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分で研修メニューを組み立てる時、できるだけ良い
ものにしようとベストを尽くします。
でも、やってみると参加者の反応などから、気づかな
かった改善点が見えてきます。
そうした点がみつかったらすぐに改善して次に備える。
こんな繰り返しで完成度を高めています。
第5期となったスモールビジネス売上アップ塾も、
毎回バージョンアップさせています。
今年から始めた仕事力向上セミナーも、半期が経過
して振り返りをしてバージョンアップさせました。
そう考えると「完成する」ことは永遠になくて、
何時までも完成を目指してバージョンアップし続ける
ことになるのでしょう。
そうした、成長のプロセスが楽しいです。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━