やろうと思っていながら先延ばししていることも、
背中を押されると行動します。
相手の行動を促したいなら、背中を押してあげること
が効果的です。
でも、人によっては背中を押されることにプレッシャー
を感じるかもしれません。
もしかしたら、自分が嫌われるかもしれません。
それでも、本当に相手のことを考えているなら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分がどう思われるかより相手の成長のため
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
と思って取り組んでみたらいいと思います。
自分がいい人でいようとするより、相手の役に立てる
なら一押ししてあげましょう。
「誰のためにするのですか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
物事が動くときには、抵抗や摩擦はあるもの。
その初動の抵抗を乗り越えてしまえば、あとは動いて
行ける。
そこをひと押しする役目はとても大事だと思います。
嫌われ役になることもありますが、勇気を持って
やってみると後々感謝されたりしますよ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『スモールビジネス売上アップ塾』
スモールビジネスオーナーのための行動で実績を上げる実践塾
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』