自信がないから練習する 【毎日更新935日目】

取り組む前から自信があるのは、それはそれでいいこと
だと思います。
ただ、自信が慢心にならないように注意が必要。
慢心すると努力や準備を怠りがち。
かといって自信がないからと萎縮して行動しないのも
もったいない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 自信がないから練習することで上達する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
もの。
自信がないことを受け止めて、成長のチャンスだと
思って練習しましょう。
練習の分だけ何かが前進していますよ。
「自信がないことを喜びませんか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
いままで取り組んできたことで、初めから自信もって
できたことは、全くないと言えます。
どんなことでも、不安を抱えながら取り組んできました。
経験のない仕事を始めて引き受けるときなど、自信が
あるわけがありません。
正直、かなりの不安のなかで勇気を振り絞って引き受け
たりしてきました。
だからこそ、とにかく準備して練習するしかない。
どれだけ練習して準備しても満足はできませんでした。
それが結果的にずっと練習を続ける習慣につながった
のかもしれません。
自信がないから練習する。
そこに成長の可能性が生れてくる。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

『スモールビジネス売上アップ塾』 

スモールビジネスオーナーのための行動で実績を上げる実践塾
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━