競合のために市場開拓 【毎日更新917日目】

自分のやっていることが好きなら、多くの人に広まって
欲しいと思うのは自然な事。
仕事でも本心から好きでやっている事なら、それが
広まるのはとても嬉しいこと。
ただ、そうなった時に必ず「競合」する事業者が表れ
ます。
この時、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 独り占めしようとしないで高めあう競争をする勇気
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
が大切だと思います。
そうすることで、互いに向上しあうことがお客様の
喜びを高めて、価値が向上していきます。
これは、自分に自信があるからできること。
自信があるなら正々堂々と競い合うことを楽しめます。
「競合がいることを楽しめますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
先日の、ある企業の経営コーチングでの事です。
とても素敵な戦略ストーリーが出来ました。
具体的には言えませんが、
どちらかと言えば停滞している業界で、新しい顧客の
発掘が実現できそうな戦略です。
こうしたアイディアはできるだけ競合に知られないよう
にして、自社で先行して囲い込もうとするものです。
ですが、この社長は違いました。
「県内の業界あげてとりくもう。そうして業界全体を
底上げするのが先」
「そこから各社がどれだけ顧客を確保するかは、
それぞれの努力次第だ。」
強い信念と仕事への深い愛情と自信を感じました。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

『スモールビジネス売上アップ塾』 

スモールビジネスオーナーのための行動で実績を上げる実践塾
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

< /div>