小さな思考の積み重ね 【毎日更新898日目】

ひとつの考えがまとまるには、ある程度のステップと
時間が必要だと思います。
それまで考えたこともなかったことを、急にまとめ
ようとしても、深みの無いものにしかならない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 大切な事は日ごろから小さく何度も考えておく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
ようにする必要があります。
こうした積み重ねがあってこそ、イザと言うときに
深い思慮ある決断や結論が導かれると思います。
「大切なことは、繰り返し考えていますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
隙間時間の活用に、こうしたことを良く使っています。
ちょっと考えて、思ったことや気づいた事をメモ。
この集積があると、まとめるときに短時間で結論に
至ることが出来るようになります。
断片的でも考えた素材があるから、それを組み立てる
ことができ、足りない所も見えてきます。
なにもない所から思考を始めると、とても時間が
かかってしまう。
小さな時間の思考も大切な素材で大きなパズルの
ピースの一つになりますよ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

『スモールビジネス売上アップ塾』 

スモールビジネスオーナーのための行動で実績を上げる実践塾
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━