話している理由を想像

話を聴くときに、どんな聴き方をするか。
情報としての言葉だけを受け止めるのもひとつの
聴き方でしょうが、その人が、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 なぜその話をしたいのかを考えながら聴く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
のも面白いです。
笑顔でエピソードを話しているような時も、単に面白い
話として聴くだけでなく、それを言う背景に深い思いを
感じることもあります。
言葉だけを聴くのでなく、その人全体をそのままに
聴こうとしていると、違ったものを感じることがあります。
「言葉の背景を想像しませんか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
言葉だけを聴いていると、後になってあまり内容が
残っていないことがあります。
その人が話をしている理由を想像しながら聴いていると、
いろんな事を感じ、それが記憶に残ります。
話の聴き方は、プロコーチとしてとても大切なスキル
なのですが、どれだけ意識して練習しても奥が深い
なぁと思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  『仕事力向上セミナー』 第1期募集開始しました

 自ら成長する習慣を身に着ける社員研修

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 『アクティブ・ブレイン・セミナー』 5月に富山で開催
 驚異的な記憶力が手に入る
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『スモールビジネス売上アップ塾』

スモールビジネスオーナーのための行動で実績を上げる実践塾
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html

< span style="margin: 0px; pad ding: 0px; font-size: 16px; line-height: normal;">◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━