やりたいことが沢山あるなら、それはそのまま持って
いればいいと思います。
もちろん、行動は集中した方がいいのですが、やりたい
ことをあきらめて集中するのではなく、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全部実現するために、1つずつに集中していく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感覚で取り組みましょう。
そんな気持ちでいる方が、いろんな工夫のアイディアも
生れやすくなります。
「やりたいこと全部をめざしませんか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あきらめて捨てた目標があると、何か罪悪感のような
ものを感じてしまい、決めた目標もやりたいことから
やらなければならないことに代わっていくと思います。
他のものを犠牲にしたから、、、という言葉が浮かん
だらそれは義務感になっている証拠。
やりたいことは、やりたい気持ちで取り組んだほうが
楽しいし、実現しやすいもの。
全部を目指していいと思いますよ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『仕事力向上セミナー』
自ら成長する習慣を身に着ける社員研修
http://sigotoryoku.jimdo.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『スモールビジネス売上アップ塾』
スモールビジネスオーナーのための行動で実績を上げる実践塾
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』