他人に整理をしてもらう

頭の中にあるものは、外に出して客観的に見ること
で整理が進みます。
これは自分で書き出すことでも効果ありますが、
それよりは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 他人に聞いてもらって書いてもらうこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
で、さらに効果が倍増します。
自分で考えて書き出すのでは、やはり自分の思考の
枠組みの限界があります。
他者からの質問や、自分の言葉を他者に書いてもらう
ことは、思ってもいない表現があって、思考のブレーク
スルーに繋がりやすくなります。
「人の力をかりて思考を広げませんか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
コーチの存在理由は、これです。
そして集合型のセミナーで、お互いにワークをするの
も近いものがあると思います。
昨日のスモールビジネス売上アップ塾でも、参加者の
課題を聴きながらホワイトボードに書き出していくと、
どんどん整理が進んで行きました。
今日も、金沢で開催したあと、午後には塾のOBの方
の課題整理のためのホットシートコーチングを実施
します。
これは、野原コーチと私で他の参加者の前で公開で
相手のかたの課題を整理していくものです。
どんな発見があるか楽しみです。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『スモールビジネス売上アップ塾』

スモールビジネスオーナーのための行動で実績を上げる実践塾
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━