自分の考えや意見を表明したら、やっぱりみんなに
賛同して欲しいものです。
でも、簡単に全員が賛同するような意見は、無難な
意見にとどまっているかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
賛同しない人がいるほうが考えを深めることができる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
と思います。
そのためにも、思ったことはストレートに表現して
みてはどうでしょう。
反対意見のおかげで思考が深まり、さらに良いアイ
ディアに繋がります。
「その意見に反対する人はいますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新しいことをやろうとするときには、分かってくれな
い人や、反対する人がいるのが当然だと思います。
それでやめてしまうのなら、自分の覚悟がその程度
だということ。
反対されることは、それだけ改善の余地があるという
こと。
ありがたいと思って、アイディアをさらに磨き上げ
ていけば、反対者は応援者に見えてきます。
イエスマンばかり求めていては、おもしろくないです
よね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『スモールビジネス売上アップ塾』
スモールビジネスオーナーのための行動で実績を上げる実践塾
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』