できると分かっているとやらない

目標を立てる時、
確実にできそうなものにするか、
達成が難しそうなものにするか、どちらでしょうか。
せっかくならば難しそうなものを選んだらいいと思い
ます。
それは、できそうな目標だと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 できると分かっているとやらない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
ことが多いからです。
いつでもできるという気持ちが先延ばしになったり、
着手しても本気で取り組まなかったりもしてしまいがち。
難しいものを選べば、自分の限界に挑戦することになり
驚くような潜在力も発揮できるかもしれません。
「もう少し難しい事を目指しませんか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
できるはず、前にもできたから、、、
と思って先延ばしにしていると、やらないだけでなく
その間に自分では気づかないけど力が低下している
こともよくあると思います。
イザとなって、取り組むとうまく行かない、、、
そんなことになってから取り返すのは大変です。
難しいからこそ面白いと思って、少し高い目標に
チャレンジすること自体を楽しみましょう。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『スモールビジネス売上アップ塾 体験講座』  1月5日

スモールビジネスオーナーのための行動で実績を上げる実践塾
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━