基本動作は環境を選ばない

学ぶ側から教える側になるとき、大切にしなければ
ならないこと。
それは、より高度な知識やスキルではなく、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 基本を丁寧にきちんといつでも再現できること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
だと思っています。
どんな環境や状況でも、基本の型を再現できること
こそが、講師としての安定感を生みます。
それができるからこそ、講師として柔軟な対応ができ、
そこにより高度なスキルも重ねることができます。
まずは基本にもどることから、ではないでしょうか。
「いつでも再現できる基本は何ですか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
コーチングスクール講師養成プログラムの上級クラス
では、この基本を徹底して確認します。
上級だからこその基本。
これは、コーチングなどのコミュニケーションスキル
に限らず何にでも共通ではないでしょうか。
以前、アイスホッケーの国体選手だったころ、多くの
選手を見ていると、一流選手ほど基本練習を大切に
していました。
一方で一流になれない選手ほど、基本練習をそこそこ
にして、見た目の派手なプレーを練習していました。
そして試合で結果がだせないと、たいてい環境のせい
にする。
一流選手は言い訳をせずに、基本から練習しなおして
いました。
この違いは、仕事でもなんでも同じだと感じています。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『スモールビジネス売上アップ塾 体験講座』  1月5日

スモールビジネスオーナーのための行動で実績を上げる実践塾
http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━