何か新しいことを始めるとき。
決意を固めて、具体的計画を立てることは大切です。
ただ、そうして始めたことが続かないということは
ないでしょうか。
特に、時間がなくてできない、、、
ということを繰り返しているなら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、やらないことを決めて時間をつくる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ことから始めましょう。
これまでの生活に新しいことに取り組む時間を追加
するわけですから、その時間が入る隙間をつくること
が先です。
増やす前に減らしてから。
片づけも同じですよね。
「何を減らすことができそうですか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は、3~5年毎に自分のやっていることの棚卸し
と整理をすることにしています。
なんとなく過ごしていると、いろんな役職や役割や
やることがどんどん増えていきます。
なので、定期的に「やらないことを決める」ように
しています。
そうして隙間を空けていると、ちゃんと望んでいたこと
が入ってくる、そんな不思議なことが沢山ありました。
さて、2013年から隙間を空けることも、ある程度決めて
います。これは2年前からそのための準備をしてきました。
この隙間に入れたいものも、もう決めているのですが、
それがフィットするのか、予想外の事がおきるのか、
それも楽しみです。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━