柔軟な思考を身に着ける

物事に向き合って考えるときには、判断の基準となる
自分の価値観や思考のパターンがあると思います。
そうした自分の「型」は大切ですが、それにこだわり
過ぎていると、新しい発想を生み出すことが難しくな
るかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 柔軟な思考を身に着けること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
も大切なことだと思います。
そのためには、自分とは違った価値観に触れること
を避けずに取り組むことが大切。
居心地の悪いところへ行く、違和感のあるものを
いったんは受け入れてみる、そうすることで思考の
枠組みを広げるきっかけが得られます。
「自分の枠の外を意識していますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
信念を持つことはいいことですが、その枠内にとどまっ
て、それ以外を全て拒否していると、それは信念と
いうよりは「頑な」「頑固」「極端」といった言葉
に近づいていくと思います。
自分の信念に自信があれば、自分とは違った価値観に
触れても、それに向き合う余裕がある。
そうして信念を保ちながらも、どこでも柔軟に対応
している。そんな人を何人か思い浮かべることができ
ます。私の目指す姿です。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━