講演会に参加したら、なんとなく聞いているだけでは
もったいないと、いろいろメモすることもあると思い
ます。
このときに、講師の話す内容をそのまま聞いてメモ
することもそれはそれでOKでしょう。
ただ、せっかくなら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その意見が生れた背景や思考のプロセスを想像
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しながら聴いてみてはどうでしょう。
そうすると、講師の価値観や思考の跡が浮かび上がっ
てきます。
特に異分野の講師のそうしたものは、自分の課題の
改善に意外なヒントになったりします。
「話していない部分を聴こうとしていますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は、富山市長の講演会に参加していました。
講演内容は、以前から何度も聞いていたもので情報と
しては新規のものは少ないものでした。
なので、上記のように思考プロセスを考えながら
聞いていました。
市長となると、地域のリーダーとして毎日どれだけの
判断・決断を繰り返しているのだろう?
多忙ななかで、何を基準に決断するのだろうか?
そう思って聞いていると、私のメモにはその気づきの
キーワードが並んできました。
講演内容のメモはほとんど無し。
リーダーシップを考えるヒントが沢山手に入りました。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『「THE 商社」で学ぶ「リーダーシップ」』
大手企業が採用しているビジネスシュミレーションゲームで
自分のリーダーシップの課題をチェック!
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━