計画つくりにかかせないこと

計画を立てるときに、欠かせない要素。
目標、現状、そして方法。
すごく当たり前なのですが、この3つが具体的にそろっ
ていて、因果関係が納得できるようになっているかが
とても大切です。
とくに、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 こうすればこうなるという因果関係が明確か
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
どうかを何度も考える必要があります。
目標数値だけを掲げてあとは頑張るだけというのは、
願望であって計画にはなっていません。
「その計画は目標と行動が繋がっていますか?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
残念ながら、目標だけで行動が明確でない計画を
目にすることが多々あります。
そして現状を見ずに方法を選んでいる計画もよくあります。
これは、責任者として見たくない現実から逃避して
いるケースによくあること。
因果関係をきちんとつながないで、何とかなると
強弁しても、関わる人や社員は全然意味がわからず、
ヤル気が出るわけがありません。
「それなら、できそうだ」と感じるような計画つくり
をするのは、経営者や責任者の役割。
大切な事から目をそらさず取り組まなければいけませ
んよね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

私もこのセミナーに参加して、脳の可能性は無限だと実感しました。
なので、講師を富山に招いて開催します。

驚異の記憶力が手に入る!
『アクティブ・ブレイン・セミナー』 富山開催 
 10月6日(土)・7日(日)    残り10席ほどとなりました 

http://www.coach-n.com/ABS/index.html 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━