何かを学ぶとき、その目的は何でしょうか?
知らないことを分かるようになりたいということも
あるでしょうが、社会人の学びの目的の多くは、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
分かることよりも、できるようになること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ではないでしょうか。
もちろん、できるようになる前提として分かることも
必要ですが、やってみて初めて分かることも多々あり
ます。
知識の理解と、体験からの気づき、
この両方を行き来しながら、自分のものになっていく
のだと思います。
「知識と体験の両方に取り組んでいますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土日は、銀座コーチングスクール富山校クラスAを
開催していました。
初めて本格的にコーチングを学ぶ入門クラスです。
コーチングは、人に直接かかわるコミュニケーション
スキルの一種です。
理論的理解はもちろん必要ですが、理解しただけで
出来るようにはなりません。
そして、新しい考え方・今までにやったことのない
ことは、実際に取り組んでみた体験で納得できるよう
になる部分があります。
スクールでは知識を「教える」ことを目的にはしてい
ません。
「できる」ようになっていただくことが目的。
2日間で皆さんの表情が、とても変化していくのが
分かります。これは、「できる」ことが増えていく
人の内面の変化が現れた証拠だと思っています。
人はできる事が増えると嬉しいですよね。
私は、そうした人の変化を見るのが楽しいです。
『アクティブ・ブレイン・セミナー』 富山開催
10月6日(土)・7日(日) 残り10席ほどとなりました
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私もこのセミナーに参加して、脳の可能性は無限だと実感しました。
なので、講師を富山に招いて開催します。
驚異の記憶力が手に入る!
『アクティブ・ブレイン・セミナー』 富山開催
10月6日(土)・7日(日) 残り10席ほどとなりました
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━