謙虚であることは、大切な姿勢だと思
います。
けれど、ときにその謙虚さが、自分を
過剰に小さく見せてしまうことになっ
いないかは気をつけたいですね。
たとえば、誰かに褒められたとき、
「いえいえ、自分なんて…」と否定して
しまうこと。
それは一見、謙虚なようでいて、実は
自分を過小評価して卑下しているのか
もしれません。
また、その褒め言葉を受け取らないと
いうことは、相手の判断を、否定して
しまうことにもなりかねませんね。
褒められたときには、まずは素直に
「ありがとうございます」と受け取っ
てみる。
「そう見えたんだな」と、相手の気持
ちをそのまま受けとめてみるのがいい
と思います。
そこから、「どこがそう見えたのだろ
う」と自分を振り返るきっかけにでき
ます。
謙虚さとは、褒められても調子に乗ら
ず、けれど、自分を貶めることでもな
い。
ありのままを静かに受け取ることで、
自分の現状を見つめ、自己理解を深め
ることができるのだと思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ)
中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
12月6日(土)
https://fb.me/e/3JDnEoPYl
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━