はじめの一歩に、どんな高さを選ぶか【毎日更新5,387日目】

何かを始めるとき、初心者として歩み出
すとき。

その入り口には、ふたつの道があるよう
に思います。

ひとつは、基本的なことから少しずつ取
り組み、段階を踏んでステップアップし
ていく道。

この道は、いきなり高い壁に挑んで挫折
することを防ぎ、安心して続けられると
いう良さがあります。

もうひとつは、あえて最初から、高いレ
ベルのことに挑戦してみる道。

もちろん、すぐにはうまくできないでしょ
う。でもその経験を通して、「自分に何
が足りないのか」を肌で感じることがで
きます。

どちらの道を選ぶかは、その人の性格や
状況によるでしょう。

けれど私は、一度は高いレベルに触れて
みることをおすすめしたいと思っていま
す。

なぜなら、背伸びをして届かない場所に
手を伸ばすことで、人は自然と考え、工
夫し、自分の内側にある力を引き出そう
とするからです。

できる範囲のことだけを繰り返している
と、その人本来のポテンシャルが眠った
ままになるかもしれません。

だからこそ、たまには「今の自分にはと
ても無理かもしれない」と思うようなこ
とにあえて挑戦してみる。

その瞬間に、自分の中にある思いがけな
い可能性に気づくことがあるかもしれま
せん。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ) 
 中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
11月1日(土)
https://fb.me/e/6WXEbgnYN
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━