文句を言う前に、感謝をしていますか【毎日更新5,361日目】

最近は、さまざまなITツールが驚くほど
便利になって、私たちは日々、その恩恵
に預かる機会が増えてきました。

中には、無料で使えるものもたくさんあ
りますね。それらを、当たり前のように
日常に取り入れている人も多いでしょう。

けれど、そんなツールが時折うまく動か
なかったり、仕様が変わって操作方法が
変わったりすると、不満を漏らしている
人もいますね。

でも、ふと立ち止まって考えてみると、
もともと無料で使わせてもらっているも
のに、どこまで「文句を言う権利」があ
るのでしょうか。

どんなものにも、故障や不具合が起こる
ことはあります。そして、仕様変更にも、
提供する側の事情や背景があるはずです。

誰かが意図的に使いづらくしようとして
いるわけでは、きっとないでしょう。

だからこそ、そうした変化にいちいち心
を乱すよりも、静かに受け止め、できる
範囲で対応していくほうが、心の穏やか
さにもつながるのではないでしょうか。

自分ではコントロールできないこと、ま
してや、無料で便利に使わせてもらって
いることに対して、不満を募らせても、
あまり意味はないのかもしれません。

むしろ、そうした無償の恩恵に感謝の気
持ちを持って、変化を受け入れながら、
日々を穏やかに整えていくことが大切な
ことに思えます。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ) 
 中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
10月4日(土)
https://fb.me/e/6mJAwFtab
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━