習慣化とは自分との約束を守ること【毎日更新5,360日目】

何か新しいことに取り組んで、それを習
慣にしたいと思ったとき、いったいどれ
くらい続けたら「習慣になった」と言え
るのでしょうか。

よく耳にするのは、90日、3ヶ月、ある
いは100日間という区切り。

確かに、それくらい続けると「続けた」
という実感は得られるかもしれません。

私自身も試してみましたし、周囲にも挑
戦した人がたくさんいました。

でも、どうもその程度では「習慣になっ
た」とは言い切れないことが多いようで
す。

90日や100日を目標にしている人は、そ
の達成に安心してしまい、そこで歩みが
止まってしまうことも少なくありません。

では、本当に習慣になっている人は、ど
れくらい続けているのでしょうか。

多くの場合、まず365日――1年間、休まず
続けている人です。

1年のあいだには、忙しい日もあれば、
体調がすぐれない日もあるでしょう。

気分が乗らない日、予期せぬ出来事に
揺さぶられる日もあるかもしれません。

それでも、どんな日も欠かさず続ける。
その積み重ねが、確かな自信となって、
やがて「当たり前」のようにその行動
が日々に溶け込んでいく。

そうした状態こそが、習慣と呼べるも
のなのかもしれませんね。

もし、何かを本当に習慣として身につ
けたいと思うなら、まずは365日休ま
ず続けてみること。

それは、自分との約束であり、未来の
自分への贈りものになると思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ) 
 中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
10月4日(土)
https://fb.me/e/6mJAwFtab
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━