ふとした雑談の中に、私たちの「関心」
や「思考のクセ」が滲み出ることがあり
ます。
何を話すか、どんな話題を選ぶか、それ
は、言葉にならない心の動きのようなも
のかもしれません。
たとえば、過去の出来事を繰り返し語る
人もいれば、未来の可能性に目を向けて
話す人もいます。
誰かの秘密や身内だけに通じる話題で盛
り上がる人もいれば、人の良いところを
見つけて褒めたり、誰もが心地よくなれ
る話題を選ぶ人もいます。
特に、飲食をともなうようなリラックス
した場では、その人の「素の思考」がふ
と顔を出すように感じることがあります。
話題の選び方は、無意識のうちに自分の
日頃の視点や価値観を映し出しているの
かもしれません。
では、あなたはどんな話題を好んで話し
ているでしょうかか?
それは、過去・現在・未来のどこに軸を
置いているでしょうか、誰かを気持ちよ
くさせる話題ですか、それとも、自分だ
けがわかる世界の話でしょうか。
自分の「話のクセ」を見つめてみると、
自分の思考のクセを知る入り口になるか
もしれません。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ)
中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
(9月は会場都合でお休み)
10月4日(土)
https://fb.me/e/6mJAwFtab
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━