「なんとなく」では届かない—意識的な練習が無意識への道【毎日更新5,305日目】

新しいことを習得したと言えるのはどん
な状態になったらだと思いますか?

私は、無意識にそれが高いレベルでいつ
でもできるようになることだと思ってい
ます。

ポイントは無意識と再現性です。

そうなるにはやはり練習を繰り返すしか
ないですね。

もちろん、その間はすごく意識的に練習
を繰り返します。

意識的に練習し、それを意識的に振り返
ることを繰り返します。

そうして少しずつ再現性を高めていきま
す。

それが無意識にできるようになるには、
やはりかなり時間がかかりますね。

数ヶ月程度では足りない気がします。や
はり数年とかそれ以上必要でしょう。

もし時間をかけても習得できないならば、
それは練習時の意識が足りないのかもし
れません。

なんとなく練習してしまっているのでは、
無意識に近づくことはできないと思うの
です。

徹底的に意識的な練習をした先に、無意
識にできる領域があると思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ) 
 中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
8月2日(土)
https://fb.me/e/5nM0uoNWU
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━