これまでたくさんのセミナーや講演会な
どに参加して、多くの話を聞いてきまし
た。
いろんなタイプの話し方がありますね。
正直言って、つまらなくてその場にいる
こと自体がきついものもありました。
話としては面白くて盛り上がるのですが、
その後に内容が頭に残らないものもあり
ました。
もちろん楽しい上に内容も素晴らしくて
説得力ある人もいました。
一方で、話し方は淡々として飾り気など
ないのですが、とても印象的で今でも強
く残っているものもあります。
振り返ってみると、説得力があり今でも
印象的に残っているものには共通点があ
ると思います。
それは、話の軸となるものがその人本人
の実体験に基づいたものを自分の言葉で
語っているということです。
誰かの話の受け売りでなく、誰かの言葉
や名言などの引用でなく、自分の体験を
自分の解釈と自分の言葉でそのままに話
しているものです。
きっと借り物の内容や言葉では、自分の
身体に合わない服を着ているようでしっ
くりこないのでしょうね。
説得力を高めるには、テクニックを磨く
前に、自分のことを自分の言葉で話すこ
とからだと思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ)
中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
8月2日(土)
https://fb.me/e/5nM0uoNWU
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━