長く使うなら本物を選ぼう—安さより価値を見極める【毎日更新5,294日目】

安くていいものが欲しいとは誰でも思っ
てしまいますよね。

ですが、実際にそうしたものってほとん
どなくて、安いものは高価なものよりも
何かが劣っていることが多いでしょう。

とりあえず短期間使えればいいというも
のなら安価なものでいいでしょうが、長
く使うようなものは、価格の安さよりも
品質や耐久性を重視したいと考えていま
す。

高品質で耐久性の高いものは、購入価格
は高額だとしても、その利用期間で割り
算するとお得だったりしますね。

物に限らず技術や知識も、生涯にわたっ
て利用したいものは、その場しのぎのお
手軽で安価なものでなく、しっかりと投
資して本物を学ぶ方が結局はお得な気が
します。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ) 
 中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
8月2日(土)
https://fb.me/e/5nM0uoNWU
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━