決めたことが続かないという話をよく聞
きます。
そうした人から、私がいろんなことを続
けているコツを教えてほしいとも言われ
ます。
そうした人に伝えているのはこんな内容
です。
まず、完璧主義を手放して、ゆるく始め
るということです。
何かを続けると決意した時に、毎日の取
り組み内容を高いハードルにしてしまい、
それを続けるのに疲れてきて、できそう
にないと感じたら続かなくなるからです。
私自身の例では日記がそうでした。
誰に見せるわけでもないのに、素晴らし
いことを書かなければとハードルを自分
で上げてしまっていたのです。
そのため、何も書くことが思いつかない
と書けなくなってしまっていました。
それに気づいてから何でもいいので一言
でも書けばいいとハードルを下げました。
何も思いつかない時には「今日も無事」
とだけ書いたことがなん度もあります。
それでも書いたことにはなるので、毎日
書くということが続き、それが自信になっ
ていきました。
そうしていると、だんだんと内容もいろ
んなことが書けるようになっていきまし
たね。
続けると決めたことは、いきなり高いレ
ベルに取り組むより、まずは低いハード
ルから初めて、続けることに慣れてきて
からだんだん目指すレベルに上げていく
のがいいと思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ)
中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
7月5日(土)
https://fb.me/e/5aLbPRXO4
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━