「こうすればいいのに…」は本当に正解か?【毎日更新5,265日目】

もっとこうすればいのに、と改善案を思
いつくことありませんか?

私も、物であったり仕組みであったり、
いろんなことに不便や不満を感じた時に、
そうした改善案が思い浮かぶことがよく
あります。

ただ、この時にもう一つ考えることもあ
ります。

それは、自分がちょっと思いつくような
ことがされていない何か理由があるので
はないかと考えることです。

誰にでも思いつけるような改善案でそれ
をすぐにできるようなことなら、とっく
の昔に対処しているはずです。

それがされていない表面的にはわからな
い理由があるのではないかと一度考える
のです。

そうすると、多角的に観察したり深く本
質を考えたりするようになります。

思いついた改善案に飛びついてこだわっ
てしまうと、そうした思考の広がりや深
まりが妨げられてしまいます。

思いつきはきっかけであって正解ではな
いと注意しています。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ) 
 中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
7月5日(土)
https://fb.me/e/5aLbPRXO4
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━