目標の意味は達成よりもプロセスに【毎日更新5,183日目】

目標を持つことは、それを達成できたか
どうかが評価対象になりがちですが、も
う一つの側面も大事にしたいと思ってい
ます。

それは、目標に向けて取り組むプロセス
で何を学びどんな成長ができたかという
ことです。

例え目標未達でも、何らかの学びが得ら
れて成長に繋がっていれば、それは意味
あることだと思います。

そこから次はどうしようかと改善策を考
えることもできます。

逆に、もし目標を達成したとしても、そ
れが偶然やラッキーなことで、そのプロ
セスに学びや成長がなければ、その達成
を再現することは難しいでしょう。

目標達成へのプロセスで何を得られるの
かも大事にしながら取り組みたいですね。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
5月3日(土)
https://fb.me/e/4pr2hyxQO
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━