初めから順調に上手くできて、短期間に
上達したり急成長することは、気をつけ
たいと思っています。
自分には才能があるのではないかと慢心
して、ある程度のところから上達や成長
が停滞してしまうからです。
初期に急成長してしまうと、基本の土台
が固まりきらないままになっているから
かもしれませんね。
初期には思い通りにならずにいろんな失敗
をしながら上手くいく方法を見つけていく
試行錯誤のプロセスが重要だと考えていま
す。
この右往左往したことが土台の深さや硬
さと同時に幅も作ると思うからです。
この深さと硬さと幅があるから、高さも
出せるし、応用力の幅も受け止められる
ようになります。
初めのうちは、簡単にできない方が後々
の成長にプラスになると思っています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
5月3日(土)
https://fb.me/e/4pr2hyxQO
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━