正解のない問題

どうしたらいいのだろう?
と思う事が起きたら、まず初めにやっておくこと。
それは、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 正解のある問題かどうかを考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
ということ。
誰でもいつでも答えが1つという問題と、正解のない
問題では取り組み方を変える必要があると思います。
答えがある問題なら、答えさがしが解決の方法。
正解のない問題なら、答えは自分で創っていくのが
解決の方法でしょう。
まずは、どんな問題なのかを確認して取り組み方を
選びませんか。
「無いものを探そうとしていませんか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
厳しい時代になった、、、
という声をビジネスの現場で聞くことが多々あります。
でも、それは今までの答えが通用しなくなったという
だけ。
そして、そう言う人は次の正解探しをしても見つから
なくてそんな表現をしていると思います。
厳しい時代になったのではなく、いろんな答えを創っ
ていい時代になったというのが私の感覚。
こんな楽しいチャンスはありません。
正解のない問題なのだから、何をやっても間違いでは
無いと思って試行錯誤を楽しみます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

『スモールビジネス売上アップ塾』 第3期スタートします 

体験・説明会を開催します
http://www.coach-n.com/sbup/ 
  ↑ 第2期修了者の感想動画も追加しました

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


←フェイスブックにはほかにも小さな気づきや感想も書いています