基本と柔軟な対応

コーチングセッションでは、基本に忠実に行うことが
とても大切だと思っています。
その基本を守ることが安定したコーチングに繋がります。
ただ、その基本を大切にしながらも、”こだわりすぎ”
てはいけません。
やはり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 基本を守りながらも相手に応じて柔軟に対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
することも必要です。
基本を守ることに”こだわりすぎ”ると「相手のため」
という本来目的を見失ってしまいがち。
相手に合わせた柔軟さも必要です。
「相手の望みに合わせていますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
基本を学んで上手くいかないと、つい高度なスキルや
新しいスキルを求めがち。
でも、そんな時ほど基本に戻って忠実に復習すると
いいと思っています。そうして基本が当たり前にでき
るようになれば、相手の要望にも柔軟に対応する余裕
が生れます。
余裕がないのは基本が不安定だから、
ではないでしょうか。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

『スモールビジネス売上アップ塾』 第3期スタートします 

体験・説明会を開催します
http://www.coach-n.com/sbup/ 
  ↑ 第2期修了者の感想動画も追加しました

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


←フェイスブックにはほかにも小さな気づきや感想も書いています