継続が惰性になっていないか

続けることは素晴らしい。
目標達成や成長のためには、継続は大きな力になります。
ただ、継続することそのものが目的になってはどうなの
だろうかとも思います。
もしかしたら、それは「惰性」で続けているだけに
なっていないでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 始めた時の思いや情熱は維持されているか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
を常にチェックしてはどうでしょうか。
始めた時の心の高ぶりが冷めていないか確認しましょう。
「その継続にはいまも初心がこめられていますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
自分はやっている、こんなに続けている、という事
だけに満足してはいけないと思います。
さまざまなイベントや勉強会、会合などで、定期開催
が恒例化してしまうと、惰性になっているのでは、
と感じることがあります。
その継続が何を生んでいるのか、
継続することで何か進歩発展しているのか、
自分は参加者は成長しているのか、
私もいくつか継続開催しているものがあるので、
自分でも定期的に振り返らなければ危険だなぁ
と思いました。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『スモールビジネス売上アップ塾』 第3期スタートします 

体験・説明会を開催します
http://www.coach-n.com/sbup/ 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


←フェイスブックも書いています